昨年に続き、年末に京都を旅行してきました。
だんだんと地理もつかめてきて街を歩くのが本当に楽しい。
レトロな喫茶店で朝ごはんを堪能したり、
たまたま通りかかった路地裏の鶏料理屋さんが大当たりだったり、
木屋町、川沿いにいい雰囲気のお店がいっぱいあるのを知って
そのうちの一つの葱料理のお店で晩酌を楽しんだり…
古いお寺や庭園を見る合間にしっかりおいしいものも堪能しました。
ホテルが五条河原町だったので四条河原町にも歩いて出るし、
今回はけっこうたくさん歩きました。
(年末もやたらと観光客が多いのでバスより徒歩が一番確実な移動方法
だと思う。)
今度は気候のいい、5月くらいにも行ってみよう。
初日、約10年ぶり!に行った一乗寺の恵文社は
相変わらずの素敵な本屋&雑貨屋さんでした。
MJイラストレーションズブックが置いてあって思わずパチリ♪
もう一つうれしかったのが、朝ごはん用にパンを買った進々堂に、
いしいしんじさんの小説冊子が置いてあったこと。
100周年を記念して依頼したものだそうで。
ホテルのお風呂でゆっくり読みました。
今回は神戸(三宮・元町)と大阪(梅田)にも立ち寄ることができました。
京都から阪急で三宮に出たのだけれど、出口はこっちだからこの車両に
乗った方がいいな、とかいまだに体が覚えているのが不思議だった。
ひさしぶりの三宮も基本的には全く変わっていなくて、
なんだか歩いていて安心しましたとさ。
楽しい西の旅でした。